超超超お久しぶりですが、あらたまった挨拶もせず、備忘録的記事と、
もし質問がある方がいれば〜と思い、サラッと写真と少しの文章で綴ってみます。
もう1年ぶりのアップになるので、ブログの書き方を忘れてしまいました...。
本日、1年半強の葛藤を経て我が家にやって来た、Nordisk Faxe 4の試し張りをして来ました。
もう珍しい幕ではないし、世には情報があふれているんだろうと思っていたのですが、
意外にナチュログに情報少ないんですね。
特に幕内の写真はゼロなのですが、そんなこんなで少しでも情報の足しになればと
勇気を振り絞ってアップしてみようと思います。
▲フットプリントに汚れが...ホコリ??どうせ見えなくなる部分なので気にしません!
▲【思ってたのと違う】その1。フットプリント(別売りです)を広げたらこの形。
この時点では意味不明。何かの間違いかと収納袋のネーミングを確認しましたw
▲設営は何も難しい事ないのですっ飛ばして、インナー張り完了
どんな説明よりもYoutubeの公式動画が参考になりますね。
▲横からも。ハチロクの顔がさっきからうるさいです。
ちょっと稜線がたるんでますが、この後直しました^^;
▲【思ってたのと違う】その2。Youtubeの設営動画だと四隅はガイラインなんです。
完全に意表を突かれたのと、遠くに引っ張れないのでペグをフライのガイラインと共用出来ないことになります。
つまりペグ打ちが4本増えます。
▲と思ったら、フライもガイラインじゃなかった...。でもペグ打ちが増える事には変わりはなく...。
屋根が「への字型」なので左右を間違えなければ、何も迷うこと無く設営完了です
Wigloと同じシルナイロンの感触がたまりません。
▲【思ってたのと違う】その3。届いた時点で気が付いてはいたのですが、Faxe 4「C」なんです。
ドイツのOutdoorFairから購入しましたが、商品ページではFaxe 4『SI』だったんです。
どちらも同じものの様ですが、なんだか「SI」の方が良かった...。
そのつもりだっただけにちょい裏切られ感...。
もしかしたら前述の四隅がガイラインじゃない、あたりがこの差なのかもしれませんね。
と思ってインスタグラムに載ってる画像を検索したけれど、みなさんテープですね。んー…。
▲結局フットプリントの余り部分はそのまま放置しました。
試さなかったのですが、たぶん三角の頂点にあるテープをポールの先端に引っ掛けると
入り口から浸水しない様に塞げるんだと思います。
自分は絶対にそんな使い方しないと思ったので試しもしませんでした。
※追記※
コメントでポカリくんが教えてくれました!
オプションとして販売されている、前室のフロアになるそうです。
…ということは、うちにはいらない三角ということですね…^^;
※さらに追記※
そのオプションの前室、apsis set(アプシスセット)を結局GETしていました♪
やっと先日激混みの森まきで使ってみましたが、やはり夜露で靴が濡れる心配をしなくて
良いのは、安心感があって良いですね^^
ただ前後両方付けて、寝る時全て閉めたせいか、Faxeで初めて結露しましたー。
靴置きと考えるなら、前だけ付ければいいカモ。あと全閉する必要もなかったですね。
▲右手前のペグ打ち忘れたのでシワシワですね...
※※ここまで追記※※
全体としては大満足です
ま、そもそもこのスタイルに惚れたので、多少の不満は目に入っていないかもしれません。
入り口は確かに低いので、滑り込むor転がり込む様に入る必要があるでしょう。
ただ、フライ無し、もしくは中に入ってしまえば全然気になりませんでした。
中は外見よりかなり広々。家族4人(大人2人&小学生2人)プラス多少の荷物は問題なく置けそうです。
低さに関しても、そもそもテント内で過ごすという発想がない我が家にはモーマンタイです。
着替えるのも、身長175cmの自分が座ってまだ余裕があるくらいなので充分です。
自分は片方の入り口をタープ下に突っ込むつもりでいるので、余ったフットプリントは
靴を脱ぎ履きする際に座るスペースに使えそう♪と思いました。
反対側はたぶん内側に折ってテントの下敷きにしてしまうと思います。
ちなみに、1年半も葛藤したのはFaxeの魅力に疑いがあったからではなく、
今のキャンプスタイルには出番が無い、と思って見送っていたんです。
うちのワンコはキャンプの時ケージで寝るので、前室が必要なんです。
ブルドッグのくせして超絶ビビリなので、囲ってあげないとお腹がピーピーになります^^;
が、それに当てはまらないはずのBergansのWiglo LT4といい、今回のFaxe 4といい、
結局欲しい幕は買ってしまうんですね(汗)
家でヨメと共に留守番をさせられる男子(父子)キャンプの時か、たまにペット禁止のキャンプ場に行く際に、
ペットホテルに預かってもらう時なんかに張りたいと思っています。
見送っていた1年半強の間にすっかり珍しくもない幕になってしまいましたが、
まだ実際キャンプ場でお目にかかった事はありません。
少数大好き派としては、このまま被らない幕でいて欲しかったりするのですが、
こんなブログ記事はたいした影響もないだとうということと、
この幕の低さは、余程のモノ好きじゃないと手を出さんだろうとwww
というわけで、1年ぶりなのにサラッと試し張りレポでした。
ちゃんちゃん♪